北川 清樹 (Kiyoki Kitagawa) - マイポータル (2025)

Table of Contents
基本情報 論文 MISC

基本情報

J-GLOBAL ID
202401004195523925
researchmap会員ID
R000072540

論文

50

  • Deep learning analysis of clinical course of primary nephrotic syndrome: Japan Nephrotic Syndrome Cohort Study (JNSCS).

    Tomonori Kimura, Ryohei Yamamoto, Mitsuaki Yoshino, Ryuichi Sakate, Enyu Imai, Shoichi Maruyama, Hitoshi Yokoyama, Hitoshi Sugiyama, Kosaku Nitta, Tatsuo Tsukamoto …

    Clinical and experimental nephrology26(12) 1170-11792022年12月

  • A digest of the evidence-based Clinical Practice Guideline for Rapidly Progressive Glomerulonephritis 2020.

    Joichi Usui, Soko Kawashima, Ken-Ei Sada, Yoshia Miyawaki, Daigo Nakazawa, Mitsuyo Itabashi, Shuichiro Endo, Tomomi Endo, Takashi Oda, Masaki Ohya …

    Clinical and experimental nephrology25(12) 1286-12912021年12月

  • The Japanese Society for Apheresis clinical practice guideline for therapeutic apheresis.

    Takaya Abe, Hidenori Matsuo, Ryuzo Abe, Shinji Abe, Hiroaki Asada, Akira Ashida, Akiyasu Baba, Kei Eguchi, Yutaka Eguchi, Yoshihiro Endo …

    Therapeutic apheresis and dialysis : official peer-reviewed journal of the International Society for Apheresis, the Japanese Society for Apheresis, the Japanese Society for Dialysis Therapy25(6) 728-8762021年12月

  • Impact of the relationship between hemoglobin levels and renal interstitial fibrosis on long-term outcomes in type 2 diabetes with biopsy-proven diabetic nephropathy.

    Miho Shimizu, Kengo Furuichi, Shinji Kitajima, Tadashi Toyama, Megumi Oshima, Hisayuki Ogura, Koichi Sato, Shiori Nakagawa, Yuta Yamamura, Taro Miyagawa …

    BMC nephrology22(1) 319-3192021年9月25日

  • Age differences in the relationships between risk factors and loss of kidney function: a general population cohort study.

    Tadashi Toyama, Kiyoki Kitagawa, Megumi Oshima, Shinji Kitajima, Akinori Hara, Yasunori Iwata, Norihiko Sakai, Miho Shimizu, Atsushi Hashiba, Kengo Furuichi …

    BMC nephrology21(1) 477-4772020年11月13日

  • Better remission rates in elderly Japanese patients with primary membranous nephropathy in nationwide real-world practice: The Japan Nephrotic Syndrome Cohort Study (JNSCS).

    Hitoshi Yokoyama, Ryohei Yamamoto, Enyu Imai, Shoichi Maruyama, Hitoshi Sugiyama, Kosaku Nitta, Tatsuo Tsukamoto, Shunya Uchida, Asami Takeda, Toshinobu Sato …

    Clinical and experimental nephrology24(10) 893-9092020年10月

  • Association between Unhealthy Dietary Habits and Proteinuria Onset in a Japanese General Population: A Retrospective Cohort Study.

    Toshiaki Tokumaru, Tadashi Toyama, Akinori Hara, Kiyoki Kitagawa, Yuta Yamamura, Shiori Nakagawa, Megumi Oshima, Taro Miyagawa, Koichi Sato, Hisayuki Ogura …

    Nutrients12(9)2020年8月19日

  • 性差がIgA腎症の予後に与える影響の検討

    越野 瑛久, 小倉 央行, 佐藤 晃一, 宮川 太郎, 北島 信治, 遠山 直志, 原 章規, 坂井 宣彦, 清水 美保, 北川 清樹 …

    日本腎臓学会誌62(4) 317-3172020年7月

  • Propagermanium administration for patients with type 2 diabetes and nephropathy: A randomized pilot trial.

    Akinori Hara, Miho Shimizu, Erika Hamaguchi, Hirokazu Kakuda, Kenzo Ikeda, Toshiya Okumura, Kiyoki Kitagawa, Yoshitaka Koshino, Motoo Kobayashi, Kazuya Takasawa …

    Endocrinology, diabetes & metabolism3(3) e001592020年7月

  • Incidence of remission and relapse of proteinuria, end-stage kidney disease, mortality, and major outcomes in primary nephrotic syndrome: the Japan Nephrotic Syndrome Cohort Study (JNSCS).

    Ryohei Yamamoto, Enyu Imai, Shoichi Maruyama, Hitoshi Yokoyama, Hitoshi Sugiyama, Kosaku Nitta, Tatsuo Tsukamoto, Shunya Uchida, Asami Takeda, Toshinobu Sato …

    Clinical and experimental nephrology24(6) 526-5402020年6月

  • Relationship between autoantibodies to erythropoietin receptor and renal outcome in patients with anti-neutrophil cytoplasmic antibody-associated vasculitis.

    Trang Thi Thu Tran, Akinori Hara, Kiyoki Kitagawa, Shinji Kitajima, Tadashi Toyama, Yasunori Iwata, Norihiko Sakai, Miho Shimizu, Shuichi Kaneko, Kengo Furuichi …

    Biomarkers : biochemical indicators of exposure, response, and susceptibility to chemicals25(2) 194-2002020年3月

  • Association of renal arteriosclerosis and hypertension with renal and cardiovascular outcomes in Japanese type2 diabetes patients with diabetic nephropathy.

    Miho Shimizu, Kengo Furuichi, Tadashi Toyama, Tomoaki Funamoto, Shinji Kitajima, Akinori Hara, Yasunori Iwata, Norihiko Sakai, Toshinari Takamura, Kiyoki Kitagawa …

    Journal of diabetes investigation10(4) 1041-10492019年7月

  • 性差がIgA腎症の予後・治療効果に与える影響の検討

    越野 瑛久, 三宅 泰人, 北島 信治, 原 章規, 坂井 宣彦, 清水 美保, 古市 賢吾, 和田 隆志, 北川 清樹, 吉村 光弘

    日本腎臓学会誌61(3) 342-3422019年5月

  • 糖尿病性腎症の腎病理所見とGFR/蛋白尿区分変化ならびに腎予後との関連

    舟本 智章, 清水 美保, 遠山 直志, 北島 信治, 岩田 恭宜, 坂井 宣彦, 古市 賢吾, 北川 清樹, 和田 隆志

    日本腎臓学会誌61(3) 306-3062019年5月

  • 糖尿病性腎症の腎・心血管予後に高血圧と細動脈内膜肥厚が及ぼす影響

    清水 美保, 遠山 直志, 北島 信治, 坂井 宣彦, 古市 賢吾, 北川 清樹, 和田 隆志

    日本腎臓学会誌61(3) 306-3062019年5月

  • 腹部肥満者における遅い夕食習慣と蛋白尿出現との関連

    徳丸 季聡, 遠山 直志, 原 章規, 北島 信治, 北川 清樹, 岩田 恭宜, 坂井 宣彦, 清水 美保, 古市 賢吾, 和田 隆志

    日本腎臓学会誌61(3) 295-2952019年5月

  • Regional variations in immunosuppressive therapy in patients with primary nephrotic syndrome: the Japan nephrotic syndrome cohort study.

    Ryohei Yamamoto, Enyu Imai, Shoichi Maruyama, Hitoshi Yokoyama, Hitoshi Sugiyama, Kosaku Nitta, Tatsuo Tsukamoto, Shunya Uchida, Asami Takeda, Toshinobu Sato …

    Clinical and experimental nephrology22(6) 1266-12802018年12月

  • 糖尿病におけるウォーキング習慣と蛋白尿発症との関連

    徳丸 季聡, 遠山 直志, 北島 信治, 原 章規, 北川 清樹, 岩田 恭宜, 坂井 宣彦, 清水 美保, 古市 賢吾, 和田 隆志

    日本腎臓学会誌60(3) 361-3612018年4月

  • 血管炎1:血管炎のバイオマーカー・病態解析 ANCA関連血管炎における抗エリスロポエチン受容体抗体の臨床的意義

    原 章規, 北川 清樹, 北島 信治, 遠山 直志, 岩田 恭宜, 坂井 宣彦, 清水 美保, 古市 賢吾, 和田 隆志

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集62回 433-4332018年3月

  • Value of adding the renal pathological score to the kidney failure risk equation in advanced diabetic nephropathy.

    Masayuki Yamanouchi, Junichi Hoshino, Yoshifumi Ubara, Kenmei Takaichi, Keiichi Kinowaki, Takeshi Fujii, Kenichi Ohashi, Koki Mise, Tadashi Toyama, Akinori Hara …

    PloS one13(1) e01909302018年

もっとみる

MISC

64

  • 【ストップ!CKD 「腎臓を守る」包括的な視点】腎不全から学び直す!CKD管理の基本 腎機能を悪化させない管理とは?

    北川 清樹

    薬局75(5) 657-6622024年4月

  • 日本アフェレシス学会 診療ガイドライン2021

    阿部 貴弥, 松尾 秀徳, 鍵谷 真希, 阪本 雄一郎, 志賀 英敏, 鈴木 泰, 土田 聡子, 中永 士師明, 服部 憲幸, 森口 武史 …

    日本アフェレシス学会雑誌40(2) i-3972021年5月

  • 【内科疾患の診断基準・病型分類・重症度】(第3章)腎臓 急速進行性糸球体腎炎

    北川 清樹, 和田 隆志

    内科127(4) 623-6252021年4月

  • 急速進行性糸球体腎炎を併発したANCA関連腎炎の臨床病理所見および予後の変遷

    北川 清樹, 加治 貴彰, 迫 恵輔, 和田 隆志

    国立病院総合医学会講演抄録集73回 P2-16402019年11月

  • 【血液浄化療法の現状と展望】血漿交換療法の適応と現状

    北川 清樹, 和田 隆志

    日本医師会雑誌148(3) 447-4512019年6月

  • 【血管炎・血行障害】掌蹠膿疱症が先行したIgA血管炎の1例

    中村 裕美, 西島 千博, 稲沖 真, 川島 篤弘, 相良 明宏, 北川 清樹, 西部 武嗣

    皮膚科の臨床60(11) 1679-16822018年10月

  • 血管炎7:ANCA関連血管炎の臨床研究(評価・疾患分類、DB) ANCA関連腎炎の臨床病理所見および予後の変遷

    北川 清樹, 安藤 舞, 相良 明宏, 古市 賢吾, 和田 隆志

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集62回 547-5472018年3月

  • 急速進行性腎炎症候群の予後の変遷

    北川 清樹, 小林 拓, 相良 明宏, 宮川 太郎, 川端 雅彦, 古市 賢吾, 和田 隆志

    日本腎臓学会誌59(3) 354-3542017年4月

  • 【腎と感染症】糸球体と感染症 ANCA関連腎炎

    北川 清樹, 和田 隆志

    腎と透析81(4) 549-5532016年10月

  • ANCA陽性顕微鏡的多発血管炎における再燃および感染症併発に関連する因子の検討

    北川 清樹, 湯浅 貴博, 越野 瑛久, 牧石 祥平, 古市 賢吾, 和田 隆志

    日本腎臓学会誌58(3) 346-3462016年5月

  • 人工臓器 最近の進歩 アフェレシス

    北川 清樹, 和田 隆志

    人工臓器44(3) 177-1812015年12月

  • 【免疫症候群(第2版)-その他の免疫疾患を含めて-】臓器特異的自己免疫疾患 自己免疫性腎・尿路疾患 抗糸球体基底膜抗体(抗GBM抗体)病(急速進行性糸球体腎炎とGoodpasture症候群)

    北川 清樹, 和田 隆志

    日本臨床別冊(免疫症候群I) 430-4342015年11月

  • エビデンスに基づく急速進行性腎炎症候群(RPGN)診療ガイドライン2014

    松尾 清一, 木村 健二郎, 有村 義宏, 武曾 惠理, 藤元 昭一, 長谷川 みどり, 要 伸也, 臼井 丈一, 猪原 登志子, 小林 正貴 …

    日本腎臓学会誌57(1) 139-2322015年1月

  • 【ネフローゼ症候群:病因・病態と治療に関する最新の知見】ネフローゼ症候群と治療 エビデンスと使い方 白血球除去療法

    北川 清樹, 和田 隆志

    腎と透析76(6) 872-8762014年6月

  • 【アフェレシス療法における臨床評価方法について】腎臓病におけるアフェレシス療法の進歩

    北川 清樹, 古市 賢吾, 和田 隆志

    日本アフェレシス学会雑誌33(2) 117-1222014年5月

  • ANCA陽性顕微鏡的多発血管炎における感染症併発の危険因子の検討

    北川 清樹, 伊勢 拓之, 古市 賢吾, 和田 隆志

    日本腎臓学会誌56(3) 389-3892014年5月

  • 長期維持透析の経過中に抗E抗体による遅発性溶血性輸血副作用を発症した1例

    北川 清樹, 米田 詩織, 伊勢 拓之

    日本透析医学会雑誌47(Suppl.1) 626-6262014年5月

  • 【CKD(慢性腎臓病)ガイドラインに基づく有効なこれからの実地診療】実地医家のベッドサイドでの武器とストラテジーの整理のために CKDの実地診療に不可欠の検査の活用とその結果の読みかた・生かしかた CKDにおける血液生化学検査

    北川 清樹, 和田 隆志

    Medical Practice30(11) 1879-18822013年11月

  • 【腎と妊娠】妊娠が腎臓に及ぼす影響 腎臓内科医の立場より

    岩田 恭宜, 古市 賢吾, 北川 清樹, 横山 仁, 和田 隆志

    腎と透析75(5) 735-7382013年11月

  • 【CKDと血栓】血栓と腎の病態 糖尿病性腎症と血栓

    北川 清樹, 和田 隆志

    血栓と循環21(2) 104-1072013年8月

もっとみる

北川 清樹 (Kiyoki Kitagawa) - マイポータル (2025)
Top Articles
Latest Posts
Recommended Articles
Article information

Author: Jamar Nader

Last Updated:

Views: 5878

Rating: 4.4 / 5 (55 voted)

Reviews: 94% of readers found this page helpful

Author information

Name: Jamar Nader

Birthday: 1995-02-28

Address: Apt. 536 6162 Reichel Greens, Port Zackaryside, CT 22682-9804

Phone: +9958384818317

Job: IT Representative

Hobby: Scrapbooking, Hiking, Hunting, Kite flying, Blacksmithing, Video gaming, Foraging

Introduction: My name is Jamar Nader, I am a fine, shiny, colorful, bright, nice, perfect, curious person who loves writing and wants to share my knowledge and understanding with you.